コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いとは?わかりやすく解説します

多くの企業にとって、オンライン上で自社コンテンツの視認性を高めることは大きな関心事です。

見込み客が検索エンジンで情報を探す際に、自社コンテンツが検索結果の上位に表示されることができれば、ユーザーの発見性を高め、他社との競争で優位に立つことができます。

オンラインでの視認性を高めるためにはいくつか方法がありますが、その中でも「コンテンツマーケティング」と「コンテンツSEO」は注目されています。しかし、これらの用語はしばしば混同され、同じ意味を持つ用語として扱われることがあります。

本記事では、コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いに焦点を当て、どのように異なるアプローチをとるかをわかりやすく解説します。

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングは、コンテンツ(=情報)の発信を通じて、コンテンツ発信元の企業や商品・サービスに対する信頼性を高めるためのマーケティング手法です。有益なコンテンツを発信することで見込み客からの信頼を得て、信頼を築き、最終的には商品・サービスを購入してもらうことを目指します。

コンテンツマーケティングでは、SEO記事、動画、SNS投稿、プレスリリース、ホワイトペーパー、メルマガなど、コンテンツの配信形式はさまざまです。見込み客が好む形式で情報を提供できるよう、同一コンテンツを複数の形式で提供することも多々あります。

コンテンツSEOとは

コンテンツSEO(=検索エンジン最適化)とは、検索エンジンから良好なコンテンツだと評価されるように最適化されたコンテンツをウェブサイト上に掲載し、検索エンジンの検索結果で上位に表示させるためのマーケティング手法です。

キーワードの選定、コンテンツの最適化、内部リンク構築、外部バックリンクの獲得などの手法を使用して、検索エンジンからのオーガニックトラフィックを増加させることを目指します。

コンテンツSEOでは、ウェブコンテンツの質を上げ、検索エンジンからの評価を向上させることで、特定のキーワードで検索した際により多くのユーザーにアクセスしてもらうことが重要視されます。

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いとは

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いをわかりやすく解説すると、コンテンツSEOはコンテンツマーケティングで扱う領域の一つ、ということになります。

つまり、コンテンツSEOはコンテンツマーケティングに内包される関係にあり、コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いは、対象とするコンテンツの領域の幅になります。

コンテンツマーケティングは、有益なコンテンツを発信することで見込み客からの信頼を得て、信頼を築き、最終的には商品・サービスを購入してもらうことを目指します。コンテンツマーケティングでは、発信したコンテンツ経由でのリード獲得数、商談数、受注数、売上などが主な計測指標となります。

一方、コンテンツSEOはオンライン上での視認性向上とトラフィック増加に焦点を当て、特定のキーワードに関連する検索結果からのオーガニックトラフィックを増加させることを目指します。コンテンツSEOでは、インプレッション数、PV数、UU数、CTR、検索結果内の掲載順位などが主な計測指標となります。

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOを混同するリスクとは

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOを混同するリスクについても解説します。

目的を混同しやすい

リスクの一つ目は、目的を混同しやすいことです。コンテンツSEOでは見込み客を集客するための入り口となる検索結果からのオーガニックトラフィックを増加させることを目指します。そのため、購買プロセスの初期段階で購買ニーズが顕在化されていない見込み客を対象としたコンテンツの発信が多くなります。

コンテンツSEOもコンテンツマーケティングに内包される関係にあるため、最終的にはリード獲得数、商談数、受注数、売上に寄与することが求められます。しかし、購買プロセスの後期段階で購買ニーズが顕在化されている見込み客を対象としたSEO記事ばかりを発信してしまっても、検索エンジンでの検索数が少なく、オーガニックトラフィックがあまり増加しない、という可能性もあります。

コンテンツSEOはコンテンツマーケティングに内包される関係ではありますが、検索結果からのオーガニックトラフィックを増加させることも非常に大事になりますので、この点は目的を混同しないように注意しましょう。

部分最適に陥りやすい

リスクの2つ目は、部分最適に陥りやすいことです。コンテンツSEOでは、インプレッション数、PV数、UU数、CTR、検索結果内の掲載順位などが主な計測指標となりますが、これらの計測指標を向上させることに意識が向くあまり、部分最適に陥ってしまいがちです。

例えば、インプレッション数、PV数、UU数、CTR、検索結果内の掲載順位などで良い結果を得られる可能性の高い検索キーワードやコンテンツが見つかったとしても、自社ビジネスとは遠い(あまり関係のない)検索キーワードを対策し、ターゲットにならない読み手からのアクセスばかり増えてしまっても本末転倒です。

また、特定のキーワードを強調させるためにSEOコンテンツ内に過度にキーワードの使用し、読み手が文章に違和感を感じてしまう、というように、読み手のニーズや期待に応えることができずに信頼関係を損なってしまうこともリスクとなります。

長期的な視点を持ち、自社ビジネスに貢献するための成果を追求することが大切です。短期的に計測指標の達成に焦点を当ててしまい、部分最適な取り組みに陥らないように注意しましょう。

全体最適の考え方、各指標に関しましては、別記事「CRO(コンバージョン最適化)とは?注目される理由や施策例について解説します」に詳しくまとめております。合わせてご覧ください。

SEO記事と合わせて作成しておきたいコンテンツ

コンテンツSEOはウェブサイトの視認性を高め、検索エンジンからのオーガニックトラフィックを増やすために大変重要な取り組みです。しかし、コンテンツSEO単体だけではなく、コンテンツマーケティング全体を成功させるためには、SEO記事と連動したコンテンツの作成についても戦略的に考え、用意することが求められます。

SEO記事と連動し、見込み客を獲得するために作成すべき主要なコンテンツは、ホワイトペーパーとメルマガになります。理由は以下の通りです。

ホワイトペーパー

ホワイトペーパーは、見込み客の関心事や課題の解決策に焦点を当て、詳細な情報提供を行う強力なツールです。見込み客が問題を理解し、解決策を探す段階で、高品質なホワイトペーパーがあれば信頼性を高め、専門性や知識をアピールすることができます。

ホワイトペーパーは、コンテンツSEOなどのオンライン集客の取り組みの結果、ウェブサイトにアクセスした見込み客から連絡先情報を得るためのコンバージョンポイントとして利用できます。ホワイトペーパーをダウンロードできる代わりに、見込み客はダウンロードフォームに連絡先情報を入力し、企業側からのコミュニケーションに同意することになります。

ホワイトペーパーは、コンテンツマーケティング戦略とコンテンツSEOの一環として不可欠な要素です。詳細な情報提供による信頼性の向上とリードジェネレーションを一石二鳥で狙えるコンテンツなので、是非とも作成すべきです。既に多くの企業でホワイトペーパーの作成・活用が行われています。

見込み客の課題や購買プロセスに合わせてホワイトペーパーを戦略的に用意することで、コンテンツマーケティングの成果を最大化できます。

ホワイトペーパーの活用に関しましては、別記事「ホワイトペーパーを活用したマーケティングで成果を上げるためのポイント」に詳しくまとめております。合わせてご覧ください。

メルマガ

見込み客が商品やサービスを認識しても、具体的な購入検討を開始するまでには時間がかかることが一般的です。特にBtoBの場合はその傾向が目立ちます。そのため、見込み客がまだ購入段階にないとしてもそのまま放置せずに、継続的にコミュニケーションを取り続けることが大切です。

メルマガの作成と定期的な配信は、見込み客との継続的なコミュニケーションと接触頻度を維持できます。また、業界のトレンドや見込み客の興味・関心を引きそうなノウハウや専門知識の共有だけでなく、商品やサービスのアップデート情報や活用事例など、自社商品やサービスに対する理解を促す情報を提供するのにも適しています。

ほとんどの人がメールを利用しているため情報伝達性が高く、メールは転送しやすいので情報の拡散にも適しています。また、SEO記事やホワイトペーパーのようなプル型アプローチとは異なり、見込み客にプッシュ型で直接情報を届けることができます。このような理由から、メルマガは是非とも作成・配信に取り組んでほしいコンテンツになります。

コンテンツマーケティング全体で成果を上げるためには、コンテンツSEO、ホワイトペーパー、そしてメルマガを上手に組み合わせながらコンテンツを提供することで、見込み客とのコミュニケーションの質と量を担保しながら、必要なときに探してもらう、あるいは思い出してもらい声をかけてもらえるようにするためのマーケティングの仕組みを構築していきましょう。

さいごに

本記事では、コンテンツSEOはコンテンツマーケティングに内包されることや、SEO記事と連動したコンテンツとしてホワイトペーパー・メルマガも作成することが、コンテンツマーケティング全体を成功させるために効果的だという内容を解説いたしました。

既にコンテンツマーケティングやコンテンツSEOに取り組んでいる方もいらっしゃると思いますが、部分最適に陥っていないか、もしくはコンテンツ同士の連携やコンテンツの網羅性を見直してみることが、コンテンツマーケティング全体の効果改善につながるかもしれません。ぜひ、見直してみましょう。

さいごになりますが、当社ではSEO記事、ホワイトペーパー、メルマガなどのコンテンツ作成や運用を一括でご支援するコンテンツマーケティング支援サービスのプランをご用意しております。

コンテンツマーケティングを始めたい、あるいは当社サービスについて詳しく知りたい、という方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら